真実な主」タグアーカイブ

キリストの愛と真実に支えられて(2021.1.3)

聖書

私が今、肉において生きているのは、私を愛し、私のためにご自身を献げられた神の子の真実によるものです。(ガラテヤ2章20節c)

礼拝音源(27.01MB)

礼拝順序

前  奏
招  詞 詩編96編1~2節 司 会 者
頌  栄 一同起立
祈  祷 司 会 者
主  祷 93-5 A 一  同
交読詩編 詩編65編1~14節
会衆祈祷 一  同
聖  書 ガラテヤ2章19~21節
使徒信条 93-4  1A 一同起立
賛  美 484(口語訳) 一同起立
牧会祈祷 川原﨑晃主管牧師
宣  教 「キリストの愛と真実に支えられて」 川原﨑晃主管牧師
祈  祷
賛  美 456 一同起立
感謝献金
奏  楽
頌  栄 27 一同起立
祝  祷 川原﨑晃主管牧師
後  奏

宣教要旨

最高にして価値ある生き方は、キリストに出会い、救いを与えられることによって「神に生きる」人に造り変えられることです(19節)。この明確で永続する生き方は、キリストによってどのように生かされていることであり、生きることなのでしょうか。

1.キリストの真実によって生かされている

パウロは、律法に仕えることによっては、神に生きることはできないことを知りました(19節a)。彼は、キリストが永遠の滅びに向かっていた者を愛して、その滅びを引き受けてくださり、十字架に死んでくださったことを根拠にしてのみ生き続けたのです。この「神の子の真実」のゆえに、その真実をあてにして信じる信仰によって生かされていることを知ったのです(20節c)。
私たちは、終始一貫変わることのないキリストの真実に支えられてこそ(2テモテ2章13節)、その救いと導きに対する信仰の基盤は揺らぐことがなく、強められるのです。

2.キリストの愛によって生きる

パウロ同様に私たちは、キリストの十字架につなぎ合わされて、自分の古い性質や考え方や価値観がキリストと共に葬られました。そして、キリストの復活とも一つにされ、その命につなぎ合わされて神に生き、神に対して生き、神のために生きるのです(19節b~20節ab)。
そのようにして、キリストが私たち一人ひとりの全人格、全生涯、日々の主となられて、キリストの愛に生かされ、その愛に応えて生きるようになります。私たちは、キリストの真実に支えられて、キリストの愛に生きるように招かれているのです。

 

クリスマスの約束(2019.12.1)

宣教題 「クリスマスの約束」       宣 教  川原﨑晃主管牧師
聖 書 マタイ1章1~17節 ガラテヤ4章4節

 イエス・キリストの系図を通して、神の救いの約束と、この神がどれだけスケールの大きなお方であるかを知って、信仰の応答をすることが必要です。

1.神の真実は深い 
 イエス・キリストの系図は、私たちの信仰の告白の系図です。アブラハムにおける神の約束、ダビデにおける神の約束は、キリストにおいて実現しました(1節)。この系図は3期に分かれ、それぞれの時期を特徴づけています。第1期は、イスラエルの民が高められていく過程を歩んだ時代です(2節~6節a)。第2期は、そのように繁栄をみたイスラエルか衰退し、バビロン捕囚の身となった下降の時代です(6節b~11節)。第3期は、暗い時代が続きながら、ついに待望のキリストを迎えることができて、神の約束がかなえられた時代です(12節~16節)。
 このように、この系図は、神の真実を言い表しています。真実の限りを尽くされる神は、今も私たちを捕らえて導いていてくださいます。

2.神の憐れみは尽きない 
 イエス・キリストの系図に、罪を犯したタマル(3節)とウリヤの妻(6節)、異邦人のラハブ(5節)とルツ(5節)の4人の女性が含まれています。ダビデも罪人の代表ですし、その他の王たちは神に対する節操を全うしなかった罪人でした。この系図には、こうした人たちが加わっているにも関わらず、神の約束は貫かれました。そして、この系図に、イエス・キリストがおられるのです(17節)。
 時が満ちて、キリストを通して現れてくださった神は(ガラテヤ4章4節)、人の罪を十字架で負って下さり、人のすべての弱さ、痛み、悲しみを共に背負われました。このように顧みていてくださる神の憐みは、尽きることがありません。

メッセージ(11MB)

主の真実のゆえに(2016.4.10)

宣教題  「主の真実のゆえに」         宣教 川原﨑晃牧師
聖 書  1ペトロ4章12~19節

「真実であられる創造主」は、創造されたもの全てを治め、保っておられます。何よりも創造の冠である人間の救いのために、十字架と復活の御業を通して永遠の救いに与らせてくださいました。私たちは、このように真実の限りを尽くしておられる主を見失うことなく、今の現実や苦しみと向き合うことが必要です。

1.苦しみを受ける中で
いろいろな試練の中には、「あなたがたを試みるために身にふりかかる火のような試練」があります(12節)。このように語られる背後には迫害と殉教の歴史がありますが、今日の私たちとは直接関係のないこととして読み過ごすことはできません。
ここに、「キリストの苦しみにあずかる」(13節)、「キリストの名のために非難される」(14節)、「キリスト者として苦しみを受ける」(16節)、そして「神の御心によって苦しみを受ける」(19節)とあります。いかなる時にも、このように生きることが、キリスト者の生活なのです。この苦しみを受けることが間違っているのでもなければ(12節)、決して恥じることでもありません(16節)。キリストに倣うこととして、幸いなことなのです(マタイ5章10~12節)。真実な主のために担う苦しみは、敗北ではないのです。

2.信仰に生きることを学ぶ
恵みにより神のものとされることによって、今の苦しみは喜びとなり、将来の歓喜の先取りとなります(13節)。聖霊によって励まされ、助けられているからです(14節)。それゆえに、神をあがめ、神に栄光を帰するのです(16節)。そして、真実であられる創造主に自分の魂をゆだね、信頼するのです(19節)。
私たちは、苦しみや試練を経験する様々な状況の中で、神の真実を疑ったり、そうしたことに耐えられるだろうかと思ったりします。しかし、人は、信念で苦しみや試練に耐えることができるのではありません。真実なキリストが戦っていてくださるのですから、このキリストにゆだねて歩み続けるだけなのです。