第一テモテ」カテゴリーアーカイブ

祝福の時と場(2013.12.29)

宣教題  : 「祝福の時と場」   宣教:   川原﨑 晃 牧師
聖    書  : 1テモテ 1章12〜17節

パウロは、自らの信仰の歩みを振り返りつつ、主イエスの恵みに対して深い感謝をしています(12節a)。それは、主の憐れみによって、自分が造り変えられ、造り変えられ続けている祝福の時と場を感謝しているのです。祝福の時と場とは、私たちにとってどのようなことなのでしょうか。

1.憐れみに与った時と場
主イエスは、罪人を救うために、世にまで来てくださいました(15節a)。パウロは、キリスト教撲滅運動の中心人物で、キリスト教会を潰し回った罪人でした(13節a)。しかし、主はそんなパウロを「憐れみ」、ご自身の救いに与らせてくださいました。
神は、パウロが「信じていないときに知らずに行った」ということも、罪は罪として死によって罰せられます。しかし、そうした知らないで行ったことも、主イエスの十字架による贖いによって赦しを与えていてくださるのです(ルカ23章34節)。それこそが、確かな十字架経験です。何という主の憐れみでしょう。
私たちは、この主の憐れみに与った時と場を忘れないようにすることが大切です。

2.憐れみを深く知る時と場
パウロに対する主イエスの恵みは変わることなく、それに信仰と愛が加わって強い確信に至っています(14節)。しかも、彼は、忠実な主の仕え人として主の働きに加わるものとされました(12節b)。そうした中にあっても、彼は、「わたしは、罪人の中で最たる者」との深まりゆく罪意識がありました。彼は、そんな自分を主が「憐れみ」続けていてくださることを深く知る経験をしていったのです。そして、彼は、主の憐れみと忍耐のゆえに、永遠の命に与る者とされる見本であることを告白し続けています(16節)。
私たちは、その信仰の歩みや姿勢また奉仕において、徹底して主の憐れみの見本であることを知って、いつも感謝したいものです。私たちは、主の憐れみなくして生きられないゆえに、主を讃えるのです(17節)。

捕囚の地で生きる民(2012.9.16)

題   : 「捕囚の地で生きる民」   宣教:   鎌野直人 協力牧師
聖書  : エレミヤ書29章1~7節、テモテへの手紙一2章1~4節
キリスト者は、神が愛し、イエスが王であり、聖霊が働いているこの世に遣わされつつも(ヨハネ17:18)、そこに属するものではありません(17:16)。この世の真ん中で、この世と異なった歩みをします。

1.置かれている地の人々のために祈る
まず、キリスト者は、置かれている地のすべての人のために祈るよう招かれています(1テモテ2:1)。この地を統治している人々のためにも祈るべきです。彼らが正しく治めることによって、信仰に立った生き方を継続できるからです(2:2)。しかし、「すべての人々が救われて真理を知るようになることを望んでおられる」(2:4)主の摂理が実現へと進むために祈っているのだ、ということも忘れてはいけません。キリスト者の祈りは、いつも宣教的です。

2.置かれている地で長期的に生きる
けれども、難しい人々に囲まれた地に置かれることもあります。エレミヤの時代、バビロンへと捕らえられた人々は、自らの国を滅ぼした敵の間で住むよう求められました(エレミヤ29:1-3)。去りたい、しかし、逃げることはできない、そんな彼らに対してエレミヤは、万軍の主がそこに送られたことを告げます(29:4)。だからこそ、一時的な腰掛けではなく、長期的に住み、根ざし、増えろ、と勧めています(29:5-6)。そこが主の祝福の地だからです。

3.置かれている地の平安のために働く
しかし、求めていくのは自分たちのしあわせだけではありません。自分が置かれている町の平安を求めていくこと、敵であった人々の上に神の祝福があるように祈り、働くことも捕囚の地に住む民の使命です(29:7)。バビロンの民さえも愛しておられる主は、ご自身の民を通して主の平安がこの世界に広がることを願っておられるのですから。
神が今の場所(それが捕囚の地でも)に私たちを置かれています。その地の影響を受けてしまうのではなく、むしろ神の平安という影響を与えていきましょう。そのことを通して主の宣教のわざは進みます。

神の前に楽しもう(2011.2.27)

宣教題  : 「神の前に楽しもう」   宣教:   勝田 幸恵 伝道師
聖    書  : 1テモテ   6章11節~21節
今日も、心からの感謝をもって皆様と共に「わたしたちにすべてのものを豊かに与えて楽しませてくださる神様」を礼拝することが出来る事を感謝いたします。今も生きて働いておられる神様が今私たちに何を求めておられるかをご一緒にこの箇所から見て行きたいと思います。

1.頼れる神様
パウロは、すべてのものを豊かに与えてくださる神様への信頼の代わりに、地上の物を信頼するのは危険なことであることを忠告しました(17節)。聖書の言葉は、昔だけでなく、現在の私たちにも言っているのです。地上の物や日本の不況の危機感に振りまわされるのではなく、私たちはもう既に神様から崇高な永遠の命を戴いているのですから、このことを無駄にすることなく、神様を信頼して歩む生活をしましょう。

2.神の前に楽しむ
すべてのものを豊かに与えてくださる私たちの神様は、私たちを楽しませてくださる神様であることがわかります。神様はご自分が備えられたすべての物を楽しみなさいと言われているのです(申命記12章7節)。
私たちの手の内にある物すべてです。そして、それらを主のご臨在の内に全ての者と共に楽しみなさいと言われているのです。神様に寄り頼み、神様の前で楽しむ私たちの生き方は、すべてのものを豊かに与えて楽しませてくださる神様への信仰とより頼みの姿です。
それは、神様から受けた愛を人々に対して良い行いをし、良いわざに富んで、惜しみなく施し、人に分け与えることを喜ぶ生活なのです。
多くの恵みを、心から神様に感謝をささげて歩んでいきましょう。そして、恵みの神様により頼み、神様の前に楽しみ、生きましょう。