月別アーカイブ: 2019年10月

神の愛と忍耐(2019.10.27)

宣教題 「神の愛と忍耐」      宣 教  川原﨑晃主管牧師
聖 書 ルカ20章1~18節 2テサロニケ3章5節

キリストは、本当の権威を知らいない人々に(ルカ20章1~8節)、愛と忍耐をもってそれを現してくださいました(同9~18節)。このキリストこそ真の権威ある方だからです。

1.神の愛に基づく権威
登場する「ぶどう園の主人」こそ愛なる神を、その「愛する息子」こそキリストを、「農夫たちこそ」ユダヤ人を含む私たちひとり一人のことを語っています。
神は人に、生きる場を与え、そこを治めるようにされました(創世記1章27~30節)。にもかかわらず、人は恵み深い神を拒み、神のものを自分のものとする罪の人生を築き上げてきました。そこで神は、聖書に登場する神の僕たちを用いて語りかけられましたが、人は拒み続けました。そして遂には、キリストを遣わされましたが、十字架に架けて、その罪の身代わりの死を遂げさせたのです。
キリストを十字架に架けた罪人は、私たちひとり一人のことです。しかし愛の神は、罪人を拒むことはありませんでした。捨てられることはありませんでした。

2.キリストの忍耐を現わされた権威
キリストは、十字架の救いを通して、忍耐の限りを尽くされました。その極みが、「罪を赦す権威」です(ルカ5章23~24節)。神が赦されるとは、罰することができる権限をキリストの十字架によって捨てられたことです(同23章34節)。
罪の赦しは、救われた者が持つ確かな経験です。そして、その経験をした者は、互いに赦し合うことを当然のこととする力をいただくことができるのです。

私たちひとり一人は、このような「神の愛とキリストの忍耐」に与り続けることが大切です(2テサロニケ3章5節)。

聖書朗読(1MB)

メッセージ(10.2MB)

礼拝ご案内・行事予定(2019年11月)

礼拝はキリスト教会の最も大切な行事です。私たちのいのちの糧である聖書の言葉が、わかりやすく語られます。讃美歌を歌い、祈ります。 神さまを讃え、救いにあずかった感謝を表します。

 

◎ 主日礼拝 (毎週日曜日)
第1礼拝 :AM 9:00 ~ 10:15
第2礼拝 :AM10:45 ~ 12:00
第3礼拝 :PM 7:00 ~ 8:00
○成人科プログラム (毎週日曜日)
AM9:30 ~ 10:15 楽しい聖書の学び
1階集会室にて お話は毎回完結します。
いつでもお入りください。
3日(日) 第1聖日聖徒の日記念礼拝
「一つの希望に招かれて」
エフェソ3:14∼21
ラザロのよみがえり
ヨハネ11:32~44
鎌野 健一
10日(日) 第2聖日 幼児成長祝福礼拝
「ついて来なさい」
マルコ1:16~20
パトモス島での幻
黙示録1:9~20
山崎 勝
17日(日) 第3聖日 収穫感謝日礼拝
「愛する者のための祈り」
フィリピ1:1~11
神の国の完成
黙示録21:22~22:5
増永 茂
24日(日) 第4聖日 伝道礼拝
「神の愛と忍耐」
ルカ20:1~18
祈りと証し

祈祷会 恵みの分かち合い (毎週水曜日)  AM 10:30 ~12:00、PM 7:00 ~ 8:30

祈祷会は毎日の家庭の祈りに加えてクリスチャンが心を合わせて神に問い、神と語る集会です。キリスト教にとって、祈りは「ご利益の祈願」や「瞑想」ではありません。 神さまのみこころが私たち世界に満ちることを願い、さらに救われたことを、神さまに感謝するものです。

11月行事予定

■ 3日(第1聖日)聖徒の日記念礼拝 11月誕生者祝福 召天者合同記念会 バルナバミッションン祈祷会
■ 10日(第2聖日)幼児成長祝福礼拝 聖餐式  役員会
■ 17日(第3聖日)収穫感謝日礼拝 教会学校教師研修会3
■ 24日(第4聖日)伝道礼拝 大掃除

12月行事予定

■ 1日(第1聖日)第1待降節礼拝 12月誕生者祝福 聖餐式 チラシ配布
■ 8日(第2聖日)第2待降節礼拝 エノク会例会 役員会
■15日(第3聖日)第3待降節礼拝 Happy Sheep 熊野CSクリスマス祝会
   21日 兵庫CSクリスマス祝会 JCYCクリスマス祝会
■22日(第4聖日)クリスマス感謝・伝道礼拝 洗礼式 CS合同礼拝 クリスマス祝会
   24日 クリスマスイブ礼拝
■29日(第5聖日)年末感謝礼拝 元旦礼拝準備

愛する者のための祈り(2019.10.20)

宣教題 「愛する者のための祈り」    宣 教  矢島志朗勧士
聖 書 フィリピ1章1~11節

人は「神にかたどって」造られ、交わりに生きる者とされている。牢獄にいるパウロから送られたこの手紙からは、人間関係について多くを教えられる。

1.キリスト・イエスに結ばれている者(1~2節)
「聖なる者たち」という言葉には「他のものと異なっている」「分離している」
という意味がある。「キリスト・イエスに結ばれている」という言葉をある学者は、「絶えずキリストにある大気の中で、キリストの御霊の中で生きること」と述べる。私たちは神様によってこの世の者とは異なる者とされ、日常のすべての場において御霊に導かれ、主の臨在のうちに歩む者とされているのである。

2.感謝の祈り(3~8節)
パウロはフィリピの人たちの「存在」を喜び、共に福音にあずかっていることを感謝している。神様は良い業を成し遂げてくださるという確信があった。そして「愛の心」をいだいていた。これは「かわいそうに思う」「深くあわれむ」という表現に通じる、熱い思いをあらわす言葉である。

3.愛する者のための祈り(9~11節)
パウロは、フィリピの人たちの愛が豊かになり、本当に重要なことを見分けられるようにと祈った。また彼らが清いものとなり、義の実を受ける者となるようにとも祈った。一人一人の神様との関係が豊かにされ、愛が増して実が結ばれることを切に願い、熱心に祈ったのである。私たちも兄弟姉妹同士、このように祈り合う関係に招かれている。お互いが神様をさらに知る者とされて、置かれているすべての場所でキリスト・イエスにあって生き、共に主の働きをさせていただけるように祈っていきたい。

聖書朗読(0.8MB)

メッセージ(15MB)

ついて来なさい(2019.10.13)

宣教題 「ついて来なさい」      宣 教  石﨑善土伝道師
聖 書 マルコ1章16~20節

イエスは福音を宣べ伝えている地で、漁師たちに声を掛けられた。

1.主は御覧になっている 16,19節
 神である主は、弟子にする前、信仰を持つ前の漁師たちを御覧になっていた。神は全ての人を御覧になっている。そこから漏れる人は一人もいない。

2.主は招いておられる  17,20a節
 主は宣教されている地で、人を招かれた。ガリラヤからはじまった宣教は、日本の私達のところにまで来た。今や私達のいる所も宣教の地となっている。主は宣教の地で人を呼ばれ、「わたしについて来なさい。」と言って招いておられる。それに従う者には、「人間をとる漁師にしよう」と約束されている。

3.主の後について行った 18,20b節
 呼ばれた四人の漁師は、仕事を残してイエスに従った。私達もまた、主に、ついて来なさいと呼ばれている。あなたはそれを聞いて、どうされるだろうか。
 主は従うものを、人間をとる漁師にされる。人間をとる漁師となり、主の弟子となるのに必要なことは、主に従う事だけである。従う人を、主は責任をもって弟子とされる。私達は主と出会ったとき、漁がうまく行くように、天候が守られ、たくさん収穫があるようにして下さいと願う。しかしそれは、主に従うのではなく、主を従わせる事になっている。主に従うとは、私の目的を主に達成させることではなく、主の目的を私が達成することに他ならない。

 主に従った4人の漁師は、段階を経て成長し、使徒となり、イエスの目的である宣教を受け継ぎ、私達のところまで福音を届けた。今主は、あなたにどのように従うように、呼びかけられているでしょうか。

聖書朗読(0.3MG)

メッセージ(10MB)

何のために祈るのか(2019.10.6)

宣教題 「何のために祈るのか」      宣 教  川原﨑晃主管牧師
聖 書 エフェソ3章14~21節

 パウロは、心を込めて、思いの限りを尽くして「ひざまずいて」父なる神に祈っています(14~15節)。その祈りは、さながら聖餐式に臨む者のような祈りです(1コリント11章24~25節、10章16節)。何を祈り求めているのでしょうか。

1.内なる人を強めてくださることを  16~17節
 悪の力・世の力・肉の思い・誘惑が、信仰者の「内なる人」を弱らせます。
その「内なる人」を強めてくださるのは、父なる神が、聖霊によって、信仰者の「内にキリストを住まわせ」て全てを支配し、キリストの愛に根を張り、その愛にしっかりと基礎づけられ、その愛で満ちあふれさせいただくことによります。このように神の恵みによって、内なる人を強めていただくことを祈るのです。

2.キリストの愛を知ることができることを  18~19節
 キリストの愛は、その愛の中に飛び込んでいくことによって知ることができます。そして、「すべての聖なる者たちと共に」キリストの体である教会に加えられてこそ、本当にキリストの愛の豊かさを知ることができるのです。
 そうすることによって「神の満ちあふれる豊かさのすべてにあずかり」、神の恵みに満たされることを祈るのです。

3.神をたたえることができることを  20~21節
 その祈りは、神をたたえる賛美へと拡がっていきます。それは、神が、私たちに働きかける神の御力により、私たちが願い思うことをはるかに超えてかなえてくださるゆえに、教会において、キリストによって神に栄光を帰することです。

 こうした祈りは、今日まで多くの人たちを通して証しされてきました(コロサイ4章12節)。これこそ、私たちの教会の大切な究極の祈りです。

聖書朗読(0.6MB)

メッセージ(10MB)