月別アーカイブ: 2018年7月

恐れないでただ信じなさい(2018.7.29)

宣教題  「恐れないでただ信じなさい」      宣 教  正木牧人師
聖 書  マルコ5章21~43節

「恐れることはない。ただ信じなさい。」とイエス・キリストはこの会堂長に言われました。「ただ信じなさい」とはどんなことでしょうか。
会堂長ヤイロは多くの人々の集う礼拝センターのお世話をする仕事で、人々の尊敬と信頼を得ていた方でした。 12歳の娘が死にそうになっていて、イエス様のもとに来て、「来て、娘に手を置いてください!」と助けを求めたのでした。
人生には私たちの手に負えない苦難や悩みがあります。ヤイロはイエス様のもとに来ました。詩編50:15で神様は「わたしを呼ぶがよい。苦難の日、わたしはお前を救おう」と私たちに語ります。苦しい時こそ信じて神様に祈るときです。
その願いを聞き入れて押し迫る群衆と共にヤイロの家へと向かったイエス様が突然立ち止まり、「わたしの服に触れたのは誰か」と見まわし、遂にある女性が進み出て「私です」と言いひれ伏しました。12年間の病苦から解放されたいと、すがる思いで後ろからイエス様の衣に触れ、病が癒されたというのです。イエス様は「あなたの信仰があなたを救った、元気に暮らしなさい」と言われました。安心を与える権威あるイエス様の言葉です。
そこに、ヤイロの娘は死にました、と通報が入ります。絶望です、恐怖です。そのときイエス様は「恐れることはない。ただ信じなさい」と言われました。
何を信じるのでしょうか。イエス様を信じるのです。諦めず、希望を失わず、「イエス様は私を助けてくださる」と信じるのです。イエス様は少数の人を連れて娘の前に立ち「起きなさい!」と言われると娘はよみがえりました。人にはできないことをイエス様はなされます。あなたはイエス様を信じますか?

聖書朗読(1.2MB)

メッセージ(17MB)

礼拝のご案内・行事予定(2018年8月)

礼拝はキリスト教会の最も大切な行事です。私たちのいのちの糧である聖書の言葉が、わかりやすく語られます。讃美歌を歌い、祈ります。 神さまを讃え、救いにあずかった感謝を表します。

◎ 主日礼拝 (毎週日曜日)
第1礼拝 :AM 9:00 ~ 10:15
第2礼拝 :AM10:45 ~ 12:00
第3礼拝 :PM 7:00 ~ 8:00
○成人科プログラム (毎週日曜日)
AM9:30 ~ 10:15
楽しい聖書の学び 1階集会室にて
お話は毎回完結します。
いつでもお入りください。
5日(日) 第1聖日 平和聖日礼拝
「平和を実現する人」
ヤコブ3:17~18
悔改めて福音を信ぜよ
マルコ1:14~15
鎌野 健一
12日(日) 第2聖日 礼拝
「信仰の知恵をもって生きる」
ルカ16:1~13
祈りと証し
19日(日) 第3聖日 礼拝
「聖霊の導きの中で」
マルコ3:20~30
レギオンからの解放
ルカ8:22~39
山崎  勝
26日(日) 第4聖日 振起日伝道礼拝
「限りなく豊かな恵み」
エフェソ2:1~10
長血の女の癒し
ルカ8:43~48
増永  茂

祈祷会 恵みの分かち合い (毎週水曜日)  AM 10:30 ~12:00、PM 7:00 ~ 8:30

祈祷会は毎日の家庭の祈りに加えてクリスチャンが心を合わせて神に問い、神と語る集会です。キリスト教にとって、祈りは「ご利益の祈願」や「瞑想」ではありません。 神さまのみこころが私たち世界に満ちることを願い、さらに救われたことを、神さまに感謝するものです。

 

8月行事予定

5日(第1聖日)平和聖日礼拝
12日(第2聖日)礼拝 聖餐式  役員会
19日(第3聖日)礼拝 ギデオン・ラリー バルナバミッション祈祷会 ソーメン大会
26日(第4聖日)伝道礼拝・振起日合同礼拝

9月行事予定

2日 (第1聖日) 創立72周年記念感謝礼拝 聖餐式 洗礼式 9月誕生者祝福  チラシ配布
9日(第2聖日)長寿祝福礼拝  敬老感謝会  役員会
16日(第3聖日)礼拝
23日(第4聖日)礼拝
30日(第5聖日)伝道礼拝  アンサンブル・シオン創立51周年記念感謝定期演奏会

あなたはどこにいるのか(2018.7.22)

宣教題  「あなたはどこにいるのか」    宣 教  川原﨑晃主管牧師
聖 書  ルカ15章11~32節

 人類の祖アダムとエバは、神の御言葉に背いて罪を犯して後、神を避けて生きるようになりました。その彼らに「どこにいるのか」と尋ねられたのです(創世記3章8~9節)。憐れみの神によるこの問いかけは、今も続いています。

1.主のもとで生きているか  11~24節
 父親と弟息子の関係を表す譬え話は、父なる神とその神のもとを離れて生きる人間の様子を描いています。神を無視する者は、自分のことについては何も問いかけない生き方をします。そうした中にあって、「我に返って」生きようとする者は、自分で自分に語りかけることによって自分の間違いに気づかされ(17節)、その罪の悔い改めへと導かれるのです(18~19節)>
そのように立ち帰る者を、憐れみの神は喜んでご自身の子として迎え入れてくださいます(20~23節)。そこには、新しい生き方への出発が待っています(24節)。絶えることのない主の臨在と、豊かな主の供給があります。

2.主との交わりに生きているか  25~32節
 父親と兄息子の関係を表す譬え話は、父なる神と信仰者の交わりが生きたものであるかを問いかけています。神と人に対して冷淡で傲慢になっていないかということです(28~30節)。
神は、その命のない信仰を気づかせ、神の憐れみの心を知ることができるように招かれます(31節)。そして、死から命に移された者が加えられる「喜び」を共にすることの幸いを経験するように勧められます(32節)。憐れみの神による主イエスの救いの恵みは、安価なものではありません。

聖書朗読(約1.4MB)

メッセージ(約11MB)

主に選ばれた者(2018.7.15)

宣教題  「主に選ばれた者」          宣 教  今田好一牧師
聖 書  マルコ3章13~19節

 主イエスが12使徒を選ばれた時の出来事の中に、キリスト者とはどのような者なのか、教会とはどういうものなのかが表されています。

1.救いの確かさの根拠
 主イエスは、祈るために山に登られ、その中で12使徒を選ばれました。彼らの以前の職業や経歴は様々であり、単なる寄せ集め集団のように思えます。しかしこれが神の選びです。このことは、わたしたちが選ばれたのも同じであり、その選びの理由はわたしたちの側にはありません。神が選ばれたのだから、神の選びには間違いが無いのです。これが、私たちの救いの確かさの根拠なのです。

2.新しく造り変えられた者
 主イエスが多くの弟子たちの中から12使徒を選ばれたのには、旧約以来の神の救いの計画であり、ヤコブの息子から12部族が生まれたように12人を選ぶことによって、新しい神の民、新しいイスラエルを造ろうとされたのです。主イエスから新しい使命と目的を与えられた者として造り変えられたのです。

3.主イエスの選びの目的
 主イエスが12使徒を選ばれた目的は、全てのキリスト者が選ばれた目的を示しています。それは、主イエスの救いの御業に仕え、その御業を受け継ぎ、継続するためです。つまり、神の国の福音を伝え、神の国の到来を告げることです。そのことを教えるために主イエスは、12人の使徒を側に置かれたのです。
 わたしたちのすべてをご存じである主イエスと共に歩み、このお方ご自身を宣べ伝えましょう。わたしたちも主に選ばれた者なのだから。

聖書朗読(0.4MB)

礼拝メッセージ(9.5MB)

主イエスの喜び(2018.7.8)

宣教題  「主イエスの喜び」       宣 教  川原﨑晃主管牧師
聖 書  ルカ15章1~10節

 譬え話を用いて語られる主イエスは、人々と一緒に喜びを分かち合おうとしておられます(6節、9節)。そこには、失われたひとりの魂を一所懸命に捜し回り、見いだされた主イエスの愛と喜びが溢れています。

1.深く悲しまれる主イエスの愛 
 主イエスは、「徴税人や罪人」たちに、熱い関心をお持ちでした。それは、見失った一匹の羊を見つけ出すまで捜し回る羊飼い、また銀貨一枚を無くした女性が全身で捜している姿に譬えられています。
 さて、ひとりの人が失われることは、主イエスの深い悲しみでした。それは、利用価値があるからとか将来価値があるからではなく、かけがえのない大切な存在価値があるからです。ひとりの人が失われることに対する主イエスの深い悲しみの理由は、主イエスの愛から出ています。

2.喜びに溢れる主イエスの愛 
 羊を見つけた羊飼いと銀貨を見つけた女性の譬えに、主イエスの救いを見ます。それは、悔い改めたひとりの人が、十字架の主イエスのもとで赦され、見いだされ、神のものとされることで明らかにされました。この回復の喜びの理由もまた、主イエスの愛にほかなりません。
 さて、この福音の喜びは、主イエスの喜びです(7節、10節)。主イエスによって見いだされ、主のものとされたひとり一人は、主イエスの喜びを生むほどに大切な存在なのです。一喜一憂する心に振り回されないで、主イエスの喜びを知ることによって、ひとり一人の喜びが確かなものになるのです。

聖書朗読(0.8MB)

メッセージ(9MB)

成熟した日々(2018.7.1)

宣教題  「成熟した日々」       宣 教  川原﨑晃主管牧師
聖 書  ヤコブ4章1~10節

 キリスト信仰者は、神の命をいただいて成長していきます。そのために、御言葉から目を離さないで、成熟した日々を歩み続けていくことが大切です。

1.罪に向かう心から  1~6節
 信仰者が心に留めておかなければならない敵があります。一つは、神を認めない、受け入れない、従おうとしない「世」です(4節)。二つは、神と信仰者に反対して働き、信仰者を陥れようとする「悪魔」です(7節)。三つは、まだ解決していない「罪」を持ち合わせていることです(8節)。罪は、信仰者が神に敵することであり(4節)、心の中にもつ罪があり(3節)、行いに表れる罪があります(1~2節)。
神は、この罪に向かう心がある者に対して、その内に聖霊を住まわせ、深く愛し、豊かな恵みに富ませて導いてくださいます(5~6節)。

2.神に向かう心に  7~10節
 神は、信仰者を愛し抜いて、神に向かうように招いておられます。その招きに応答して、神に従うことです。そうすれば、神は勝利させてくださいます(7節)。神に近づくことです。そうすれば、神は近づいてくださり、主イエスの十字架の血によって心を清くし続けてくださいます(8節)。そして、信仰者自らが深く省み(9節)、主の前にへりくだらせていただくのです。そうすれば、主は高めてくださいます(10節)。信仰者の成長は、下に向かっての成熟です。
 信仰者は、行き詰り、試み、挫折などを経験するものです。その時、神と向き合うことによって、新たに人とも向き合うことができるようにされるのです。

聖書朗読(0.8MB)

メッセージ(7.9MB)