神の王国の民」タグアーカイブ

祭司の王国という使命(2011.5.22)

宣教題  : 「祭司の王国という使命」   宣教:     鎌野 直人 協力牧師
聖    書  : 出エジプト記 19章1節~9節
なぜ、神はイスラエルをエジプトの手から救い出され、神の声に従うという型に生きることを求められたのか。それはイスラエルが「祭司の王国、聖なる国民となる」(19:6)ためである。「聖なる国民」とは神の所有の民(19:4)を、さらに神の声に従う生き方をする民(19:5)を表している。それでは「祭司の王国」とはどのような姿だろうか。

1.神を王とする
エジプトの王ファラオの支配下にあったイスラエルは、出エジプトを通してその父祖の神、天地の創造者である主を王とする民となった。教会は、この世を愛され、イエスを送られた方の支配下に生きる、神の王国の民である。しかし、キリスト者もこの神以外の何ものかの支配下に生きることがある。主が王となり、その王国に歩み続けない限り、キリスト者はイスラエルと同じ失敗を繰り返す(32章)。

2.祭司たちの群
祭司は、イスラエルとその神である主の間に立って主の祝福を取りなすために選ばれた人々である(民数6:23−27)。しかし、祭司が主の声に聞き従わなかった時、主は彼らを罰する(レビ10章)。そして、主の祝福は民には届かない。教会は神の祝福をこの世に取りなす祭司として立てられている。祝福となって地上の民を祝福するという約束(創世12:3)は、教会が主に従い続けることを通して実現する。
しかし、キリスト者がひとりぼっちでいるならば、この使命を果たすことはできない。「祭司たち」とあるように、お互いを助け、支え合う群だからこそ使命を果たすことができるのだ。霊の導きに従って歩み、霊の実を結ぶ命令は、個人ではなく教会に向けて語られ(ガラテヤ5:16)、お互いの間での挑み合いを禁じていることからも(同5:26)、支え合うお互いが教会の使命の完遂のために必須であることは明らかだ。